相模ナンバーのバイク。排気量が126cc~250ccバイクの廃車手続きは相模自動車検査登録事務所になります。市・区役所・郵送ではできません。軽二輪廃車手続きの受付時間は8:45~16:00まで、昼休憩があります。受付終了時間は16時になりますのでご注意下さい。
相模自動車検査登録事務所
管轄地域 相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛甲郡
住所 | 〒243-0303 神奈川県愛甲郡愛川町大字中津字桜台7181番地 |
電話番号 | 050(5540)2037 |
受付時間 | 8:45~11:45(午前) 13:00~16:00(午後) |
休業日 | 土・日・祝日・12月29日~1月3日 |
HP | 相模自動車検査登録事務所HP |
アクセス |
|
軽二輪の廃車手続きで必要な物
- 軽自動車届出済証返納証明書交付請求書【陸運局で購入・用紙代100円+手数料400円】
- ナンバープレート
- 軽自動車届出済証
- 印鑑【認印】
※ 軽自動車届出済証紛失の場合は再発行か、書類紛失の理由書を書けば廃車手続き出ます。※理由書はこちらを参照。ナンバープレート紛失の場合は、警察に紛失の届出し、受理番号が必要。
軽自動車届出済証返納証明書交付請求書 ※陸運局で購入
軽二輪【排気量126cc~250cc】バイクの廃車手続きはナンバープレートを管轄する陸運局での廃車手続きになります。軽二輪の窓口で軽自動車届出済証返納証明書交付請求書を購入。
6枚綴りの複写になってる用紙に記入捺印。押印箇所は1,3,4,6枚目の㊞箇所。バイク情報の記入欄は持参した軽自動車届出済証を参考に記入※紛失の場合は分かる範囲内で記入 車台番号、ナンバープレート番号は必須
記入例
- 使用者(請求者)の氏名と住所※この場合の住所はナンバー登録時の住所
- 所有者が違う場合はこちらに記入
- バイクの保管場所と住所が違う場合
- 日付
- 代理人が廃車手続きをする場合は住所、電話番号を記入
- バイク情報は軽自動車届出済証を参考に記入
- 軽自動車届出済書を見てバイク情報を記入※車名はバイクメーカー名
- ※捺印箇所が1枚目、3枚目、4枚目、6枚目(譲渡人欄)の計4か所
軽自動車届出済証 ※廃車手続きに必要
軽自動車届出済証とはバイクのナンバープレート登録時に陸運局から発行される書類です。廃車手続き、バイクの名義変更などに必要な書類。紛失の場合も再発行できます。
軽二輪の廃車手続きが完了したら発行される書類2枚です
軽自動車届出済証返納済確認書
軽二輪の廃車手続きが完了すると発行されるオレンジ色の書類です。軽自動車届出済証返納済確認書と軽自動車届出済証返納証明書【自動車重量税用】と2枚セットになっています。
軽二輪【126cc~250cc】の廃車書類はある?の廃車書類はこの2枚になります。バイクの譲渡、再登録などに使いますので大切に保管しましょう。紛失の場合も再発行できます。
軽自動車届出済証返納証明書【自動車重量税用】※廃車手続き完了後に発行される書類。2枚セットです。
軽二輪廃車手続きの注意点
- 軽自動車届出済証紛失でも理由書を書けば廃車手続きできます。
- 軽自動車届出済証を紛失の場合は、ナンバー登録した陸運局での廃車手続きになります。
- 代理人でも廃車手続きできます。軽二輪は委任状は必要ありません。所有者の認印が必要。
- 軽二輪はナンバープレート番号で管理してますので、ナンバープレート、軽自動車届出済証の2点を紛失の場合、ナンバープレート番号が分からないと廃車手続きができません。※軽自動車税用紙、自賠責保険証書など、ナンバー番号が記載されてるものがあれば手続きできます。
- 返納者の住所記入欄は登録時の住所になりますのでご注意下さい。
- 軽自動車届出済証の所有者蘭に、自分以外の名前が記入されてる場合は所有権が付いてます。勝手に廃車手続きできません。